
- トップページ
- 住宅の設計
住宅の設計についてhousing
ここでは弊社の住宅の設計について、ご紹介しています。
お客様のワガママを叶えます
一からお客様の住宅設計を行いますので、完全に自由な設計が可能です。
自由な設計ができる最大のメリットは、それぞれのお客様のライフスタイルに合わせた設計ができるという点です。 建てた家が、お客様やご家族の皆様にとって最大の価値を発揮できるよう、しっかりとご要望を承ります。
お客様の状況に合わせた設計をご提案します
お客様の家族構成、仕事や趣味、または土地の大きさや場所など、家を建てる条件はお客様ごとに異なります。 そのため、お客様ごとに最善の設計というものも変わってくるものです。 そこで私たちは、外観のデザインばかりでなく、そこに住む人のことを考えた設計を行いたいと思っています。
私たちはプロとしての視点をもって、お客様に適した最善のご提案をさせて頂きます。 まずはお客様の想いやご要望をお伝え下さい。全力で応えて参ります。

設計の流れ
1.相談・面談
まずは、電話・メール・インターネット等でご連絡ください。新築・増改築・耐震診断依頼など気軽にご相談ください。
面談では直接お会いして、ご要望・ご予算・計画場所等についてお伺いいたします。計画場所の地図などございましたら、一緒にお持ちください。
2.提案書の作成
詳細な打合せを行い、計画の概要を確認し、敷地等に関する法的条件を簡易調査致します。その後、提案書を作成致します。設計内容についてご納得いただければ、設計契約を結んでいただきます。

3.基本設計
ご要望とご予算を踏まえ、建物の平面プラン・空間プランをイメージし、備えるべき機能を建築的・設備的に検討します。 計画の全体像を打合せを行いながら決めていき、基本設計図を作成します。
4.実施設計
基本設計をもとに、工事施工および工事費の算出に必要となる実施設計図を作成します。ここで内外装の仕上材や設備機器、照明器具などを決定していきます。

5.お見積り
実施設計図をもとに、工務店や建設会社に見積もりを依頼します。見積もりをもとに予定金額に対しての仕様変更・金額の再検討を行います。
6.工事監理
施工業者決定後、実際の工事が始まります。
完成まで、工事が適正に行われるよう、お施主様と施工業者の間で、密に打合せをして監理致します。
実際に現場にて仕上げの確認を一緒に行います。完成時にお施主様と検査を行い、引き渡しとなります。
7.アフターメンテナンス
引き渡し後も、何かありましたら施工業者とともに対応させていただきます。どんなことも気軽にご相談ください。